佐々木眞一著「トヨタの自工程完結」

トヨタに関わる仕事をしているので、
この本に書かれていることは、
実践できているかは別にして、心がけていることは多いと感じた。

これ、普通でしょ、って思ったり。
そういう意味ではありがたい環境で働けているなあ、と。

自工程完結の嬉しさは、
・生産性が上がり
・モ
チベーションが上がり
結果が出て(品質が上がる)
・仕事
がラクになる

いいことばっかりじゃん!

可視化すべきことは、
・仕事のプロセス
・判断基準
・必要なもの(ヒト、モノ、カネ、情報)

この3つのを可視化して、確実に結果が出る状態にすること。
つまり、再現性を高めること。

再現性を高める、とは、どんな形であれ、マニュアル化すること。

とかく「マニュアル」という言葉にネガな風潮があるけど、

マニュアルが素晴らしいのなら、むしろマニュアル人間の方がよい。

「マニュアル人間が悪い」と感じるなら、
人間が悪いのではなく、そのマニュアルが悪いのだ。

なるほど。

マニュアル否定派が、「だって日々違う仕事をしているから!」と
反論するものなら、

「ではその違いを洗い出してみろ!」と。

きっと共通する部分があるはず。

スタッフ部署における「品質」とは、イコール、「意思決定」。である。

つまり、「自工程完結」、イコール、「意思決定の精度を高めること」。

不可解なことにも、必ず原因の理屈がある。

一生懸命やったのなら、必ず結果に繋がらないといけない。
結果に繋がらなかったのなら、何かやり方が悪い。

チームワークとは、助け合うことではなく、
「周りのみんなの努力を無駄にしない」、と思うこと。

努力を無駄にしないためにも、やり方を可視化する。

お客様の声を聞かねば、カイゼンは無い。声を聞こう。

 

Products from Amazon.co.jp